大学生協アプリの登録・Pokepayシステム認証のお願い

日頃より当生協をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、富山県立大学生活協同組合では組合員サービスのさらなる向上の一環として「大学生協アプリ」を開設いたしました。
こちらのアプリの開設に伴い、大変申し訳ございませんが、2023年1月以降継続して生協電子マネーをご利用いただくためには大学生協アプリの登録とPokepayシステムの認証の二つの登録が必要となります。
22年12月末までにアプリの登録とPokepayシステムの認証の二つの登録をしないと23年1月以降電子マネーが学生証等でも利用できなくなります。
そのため、お手数おかけしますが、年内までにアプリのダウンロードとPokepayシステムの認証を組合員(学生)ご本人のスマートフォンでお願いいたします。
※電子マネーのチャージ等、実際にアプリの機能が使えるようになるのは2023年1月以降になりますのでご注意ください。
※ご注意 偽アプリのダウンロードに誘導するサイトが存在していますのでご注意ください。正規の大学生協アプリはApp Store,Google Play以外からは提供しておりません。
アプリのダウンロードについて
アプリのダウンロード・登録手順等は、下記リンクボタンよりご確認をお願いします。
※スマートフォンをお持ちでない場合、スマートフォンのOSのバージョンが対応していない場合は下記3つのURLより登録をお願いします。
- お手続きにはメールアドレスが必要です。
こちらから、生協へメールアドレスをご登録(または登録済みアドレスのご確認)してください。 - univcoopマイポータル 上記のリンクボタンをクリックし、①で登録(または確認)したメールアドレスで「サインイン」→「今すぐサインアップ」をクリックして登録をお願いします。
- 組合員マイページ
上記のリンクボタンをクリックし、ログインを行います。続けて初回ログイン時に「pokepay」のユーザー認証を行います。
保護者様からお子様への生協電子マネーチャージ方法の変更について
2023年1月より大学生協アプリの開始に伴い、保護者様からお子様への生協電子マネーチャージ方法に変更がございます。
ログインエラー等のお問い合わせについて
ログインエラー等でアプリの登録ができない場合は、下記よりお問い合わせください
多要素認証の画面でSMSから届いたコードを入力してもエラーになる場合
お手数おかけしますが、UNIVマイポータルというサイトにサインインをしていただき、一度大学生協アプリをアンインストールし、再度インストールしてログインをし直してください。詳細については下記URLを参照ください。
https://u-coop.net/applierror.html
生協からのメールが届かない場合
迷惑メールとして受信拒否されている場合があります。各携帯会社別の指定受信設定で「@univ.coop」のメールを受信できるように設定してください。
【NTTドコモ】
https://www.docomo.ne.jp/info/spam_mail/domain/
【au】
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/filter/detail/domain/
【ソフトバンク】
https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/antispam/mms/whiteblack/
その他のお問い合わせ
アプリのログインエラー以外のお問い合わせは龍谷大学生協本部までメール(coop@pu-toyama.coop)にてお問い合わせください。
また、登録手順に関するリーフレットも併せて掲載いたしますので、ぜひこちらもご参照ください。